Spending all my time
LOVE BODY miyu ラブボディ ミユ 改造ブログ
2012年12月31日月曜日
miyu メイドコスプレ
miyuにメイドコスプレさせてみた。
小柄なので本来ミニ丈のはずが膝丈くらいになってしまいます。
衣装がそろってくると直立させて眺めてみたくなった。
直立させるためのスタンド作るかなぁ。
2012年12月29日土曜日
miyuに肌色レオタードを着せてみた
白いわたが透けて見える上半身をなんとかしたくて肌色レオタードを着せてみた。
肌色化した脚と比べたらくすんで見えるけど、悪くはないと思う。
miyuの脚を肌色化・服を着せてみる
miyuの脚を肌色化・服を着せてみた。
脚の肌色化は
LOVE BODY Wiki - 肌
がとても参考になった。
この画像、せっかくの肌がタイツでかくれちゃってますけど(汗)
miyuにつけまつ毛を付けてみる
100均で買ったつけまつ毛を付けてみた。
コニシ ボンドウルトラ多用途SUプレミアムソフトで接着。
最初、瞬間接着剤で付けようとして失敗した。
揮発した接着剤が意図しないところまで付着して白くなった。
ドールアイが白く曇ってコンパウンドで磨く羽目に…。
2012年12月22日土曜日
miyuの頭部を作る 茶髪
miyuの頭部にするカットウィッグ スピロ102が届いた。
カット済の中古がヤフオクで2個で1500円とお買い得だった。
ネットで見る顔と実物がぜんぜん違って見えた。
作る人によって個体差があるのかな?
左の茶髪を今回は使ってみた。
台座部分を切り取って中に詰まっているウレタンと芯を取り除いた。
ウレタンは目の高さくらいまで取り除けばOK。
目の部分をクラフトナイフで切り取った。
ドールアイを両面テープで裏側から固定した。
使ったドールアイは24mmダークブラウン。
プラスチック製のボトルを頭の中に固定した。
首と頭部はボトル本体とキャップのねじで固定する。
2012年12月19日水曜日
miyuの股関節の形を整える
股関節の球体関節部分が凹んでいて見栄えがよくないので整形してみた。
球体関節を食器洗い用スポンジで囲んで肘用サポーターで固定した。
2012年12月16日日曜日
miyuの手を作る
アルミの針金とストローを使ってmiyuの手を作ってみた。
手首は100均のカメラ用三脚の足を使った。
画像の骨格に梱包用の緩衝剤を巻いて手袋をかぶせた。
手袋は薬局で買った綿100%のものにMr.カラースプレー キャラクターフレッシュで肌色に塗装したもの。(画像は仮にかぶせたラテックス製手袋です)
2012年12月15日土曜日
miyuの腕の骨格・わた詰め・肩関節作り
肩の球体関節と腕の骨格を作った。
球体関節には100均のしょうゆ差しを使った。
肘の関節は100均のカメラ三脚の足を使った。
miyuの胴体に腕を取り付けたところ。
わた詰めも大体終わったのでどのくらいわたを使ったか計算してみたら合計で1.6キロだった。
2012年12月9日日曜日
miyuの胴体と脚をつなげる
球体関節を脚に取り付けた。
あらかじめ胴体の骨格に通しておいたゴムチューブで脚と胴体をつなげた。
球体関節に使ったのはホームセンターで見つけたトイレの浮き。
ゴムが通る溝を切って、寸切りボルトでゴムを引っ掛ける軸にした。
miyu 脚の骨格作りとわた詰め
塩ビを金具でつなぎ合わせてひざと足首の関節が動くようにした。
太ももの末端はプラスチックの食器でふさぐ感じになる。
太ももの接合部、ちょうどマジックテープが貼られているあたりを丸く穴をあける。
そこから骨格を入れ、細い棒を使ってつま先から順番にわたを入れていった。
2012年12月8日土曜日
miyu 胴体にわたを詰める
胴体にわたを詰めた。
使ったのは画像の100g105円でネットで買った手芸わた。
ポリエステル100%で繊維がかなり長めです。
2012年12月2日日曜日
miyu 胴体に骨格を入れる
空気を入れたmiyuの寸法を基に塩ビを使った骨格のサイズを決めていく。
肩と股関節は球体関節にするので球体の受けを取り付ける。
肩はプラスチックのじょうご、股間はプラスチックの食器を使った。
首は自由に動くように100均で買ったカメラの三脚の足の部分を使った。
miyuの胴体に切れ込みを入れてファスナーを取り付けた。
内側からコニシ ボンドウルトラ多用途SUプレミアムソフトで接着した。
ファスナーから骨格を入れて固定した。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)