2013年1月14日月曜日

miyu スピロ102黒髪に化粧してみた

miyuの頭部スピロ102の黒髪に化粧してみた。
無職太郎さんのブログ「34歳職歴なし 初めてのハローワーク」 を参考にした。

化粧前はドールアイとつけまつ毛以外はそのままのマネキンのような顔。

もともと塗装してあった化粧をシンナーで落とした。
パステルをカッターナイフで削って粉にして筆で眉、目の周り、ほお、くちびるに色を乗せていった。
髪の毛と目をマスキングしてからMr.トップコートつやけしをスプレーした。

くちびるにMr.カラー GX100 スーパークリアーIIIを塗ってツヤツヤに仕上げた。


ちょっとだけ幼い感じの仕上がりです。


2013年1月13日日曜日

miyu 脚の骨格修正とわたの詰め直し

miyuの脚のシルエットをよりリアルにするために骨格の修正とわたの詰め直しをすることにした。
締め付けの強いタイツなどを履かせていたせいかわたが圧縮されて脚が棒のように細くなってしまっていた。

これまでの足の骨格は一本の棒のためかかとが目立たなくて不自然なシルエットになっていた。

梱包用の緩衝材と針金でかかととつま先の骨格を作った。

骨格を元に戻してわたを詰め直していった。
今回はぎゅうぎゅうに固いくらいにわたを詰めた。

修正後の脚。
より肉感的なシルエットになった。






2013年1月5日土曜日

直立スタンドの自作

 
miyuを立たせるためのスタンドを自作してみた。
使ったのはダイソーで買ったステッキと植木鉢の皿、塩ビパイプとヒンジ。

組み立てたところ。
ネジで高さを調整できるようにしてある。
16ミリの塩ビパイプにステッキの直径がジャストサイズだった。

miyuは立たせると独特の存在感がある。
実物大のフィギュアって感じだ。

2013年1月2日水曜日

miyu JKコスプレ



miyuにJKコスプレさせてみた。
miyuの場合42センチ丈のミニスカのウエストを一回折り返してちょうどいい丈になった。


miyuの頭部を作る 黒髪

前回はスピロ102の茶髪を使って頭部を作った。
今回はもう1個の黒髪を使って頭部を作った。

まずノコギリで台座を落とした。

中心の芯を取り除くため、切断面からウレタンを掘り下げていく。

取り出したプラスチックの芯。

目のあたりまでウレタンを掘っていく。
目の周辺はドールアイを取り付けるのできれいにウレタンを取り除いた。
ウレタンを取り除いた皮膚は暗くくすんで見える。
なので目の裏側にMr.カラースプレー キャラクターフレッシュで肌色に塗装した。
他の部分はあえてウレタンを残した方が肌の色合いがよくなる。

おなじスピロ102でも個性があって、これはかなりアイラインが濃い目。
地味目に仕上げたいのでシンナーで目元の塗装を落とした。

ダイソーで買ったつけまつげ。
コニシ ボンドウルトラ多用途SUプレミアムソフトで接着した。

ドールアイを両面テープで裏側から固定した。
使ったドールアイは24mmダークブラウン。

頭の中に固定するボトル。
これのネジで首と接続する。

ボトルを切り、アンカーの針金を固定した。

頭の中にボトルを固定したところ。

首のキャップに頭の中のボトルのネジをねじ込んで頭部を首を固定する。

改造済みのスピロ102をふたつ並べてみた。
それぞれ個性がある。